パッケージセットではない女性専用シリーズが、久々の登場です。名前は「REVA RISE」で、ドライバーからアイアンまでフルに揃っています。キャロウェイには現在、ELYTE MAX FAST ウィメンズシリーズもラインアップされていますが、それぞれどのような設定のクラブとなっているのでしょうか。メディア出演やレッスンで大活躍の三浦桃香プロが、さっそく試打をして教えてくれました。
みなさん、すでにELYTEシリーズのドライバーは試されましたか。お気に入りのモデルは見つかったでしょうか。もしかしたらなかには、「自分はヘッドスピードが速いから」「筋力があるので軽量モデルは……」ということで、ELYTE MAX FASTドライバーを打っていない人もいるかもしれません。そんな考え方に対して、「もったいないです」と残念がるのが三浦桃香プロ。実際に打ってもらいながら、真意を聞いてみました。
「ELYTE」のラインアップに、新たなモデルが登場です。340㎤という小さい体積が特徴的な「ELYTE MINIドライバー」です。超コンパクトなタイプとしては、昨年のPARADYM Ai SMOKE Ti 340 MINIドライバーがまさに先がけのような存在でしたが、今回はどのような進化を果たしているのでしょうか。キャロウェイのプロダクト担当、石野翔太郎さんの解説も交えてチェックしてみましょう。
2024年にリニューアルされて登場したキャロウェイのツアーボール、CHROMEシリーズから、新たなモデルである「CHROME TOUR ♦♦♦ボール」が発売されることになりました。ツアープレーヤー向けを示す♦♦♦を冠した製品としては、クラブ以外で初となります。すでにラインアップされているCHROME TOURボールやCHROME TOUR Xボールと比較すると、どのような違いがあるのでしょうか。
前回に引きつづき、キャロウェイ ニュース取材班による、2025年ニューシリーズ、「ELYTE」の試打レポートをお届けします。今回打ってみたのはユーティリティです。ラインアップは、「ELYTEユーティリティ」「ELYTE Xユーティリティ」「ELYTE MAX FASTユーティリティ」の3モデルで、「ELYTE MAX FASTユーティリティ」のみ、アジャスタブルホーゼルを採用せずに接着型となっています。